それ知ってて口に入れてる?

それ知ってて口に入れてる?

大学生が学びながら食と産業を結ぶ情報発信。身近なものからそうじゃないものまで、、、を書く予定の雑記

【お料理日記⑤】具材が多ければ多いほど旨い 豚汁

 

 

あると安心する一品

食卓に並んでいるのを見るとホッとする一品

 

 

 

そう、汁物。

 

 

 

普通の味噌汁も美味しいけれど

みんなが好きなのは、やはり豚汁ではないだろうか?

 

 

世の中には「ごちとん」という豚汁専門店があるぐらいだ

野菜もたくさん摂ることができ、健康的で美味しい。

 

 

まさに最強の一品である。

 

 

本日の献立

 

豚汁

f:id:sansyokuu:20200902231612j:image

 

 

 

 

豚汁にはレギュラーの野菜や具材たちがいる

大根、ニンジン、長ネギ、そしてこんにゃくなどがなどがそうであろう。

 

 

しかし、そこから何を足すかは各々の好み。

人によっては玉ねぎ。人によってはゴボウ。はたまた油揚げを入れる人もいるかもしれない。

 

 

全部正解!!

 

 

旨けりゃ何を入れたっていいでしょ!

 

 

材料

 

 

 

食材

・豚肉 豚こま肉 200グラム程度

・大根 1/4カット

・ニンジン 1本

・こんにゃく 1パック

ごぼう 半分

・長ネギ 適量

・にんにく 少し

・生姜 少し

 

調味料

・塩 適量

・胡椒 適量

・サラダ油 適量

・水 適量

・だしの素 適量

・味噌 大さじ 2杯 味見をしてみて調整

・みりん 小さじ 1杯 味見をしてみて調整

 

 

手順

 

ごぼうを洗い(洗い上げのごぼうだけど)、薄くスライスし、水につけ灰汁を抜いておく

 

②大根とニンジンはいちょう切りなどで食べやすい大きさにカットしておく

 

③こんにゃくを手またはスプーンを使ってちぎる。こんにゃくは包丁などで切るよりは手でちぎった方が断面がギザギザになり味が染みやすいらしい

下ゆでをしたほうがいいが、ぬるま湯で軽く洗うので臭みが取れるのでOK

 

④長ネギを適用切っておく。火が通りやすいので最後の方に入れる

 

⑤サラダ油を鍋にひき、豚肉を炒める。塩・胡椒で下味をつけておく。

 

⑥豚肉を軽く炒めたら、ゴボウ、大根やニンジンなど火の通りにくい野菜から入れてまた炒める

 

⑦こんにゃくも入れて炒める

 

⑧水とだしの素をいれて中火で沸騰させる。沸騰してきたら灰汁が出始めるので適宜取り除いていく

 

⑨野菜にも完全に火が通ってきていたら、味噌と溶きながら入れる。長ネギを入れてここで豚汁はいったんの完成

 

⑩最後にみりんを少し入れて、にんにくと生姜もお好みで擦り入れるとコクが出て少し甘めの豚汁になる

 

 

 

豚汁は具材も多いこともあってなかなか無くならない。

まじで三日はこいつで飯食えます。

 

 

 エビチリはエビの下処理が大切

3syoku.hatenablog.jp

 

 

 二郎系ラーメン食べたい

3syoku.hatenablog.jp

 

【お料理日記④】ぷりぷりエビにうっとり エビチリ

 

漢は中華料理が好きだ(偏見)

 

 

濃い味付けに油まみれの中華はたまらない

たまについ街中華に行ってコテコテの中華を食したくなる時がある。

 

 

 

中華と言っても味付けは色々あるが

やはり一番なじみ深いのは街中華のような濃い味付けだろう

 

 

 

街中華と言えば思いつくのがチャーハン・餃子・レバニラ・タンメンなどなど

 

だがあいつを忘れてないか?

 

 

 

エビチリだ・・・

 

 

 

本日の献立

 

ぷりぷりエビのエビチリ

f:id:sansyokuu:20200822154137j:image

 

 

 

エビチリとは正式名称を

エビのチリソースがけ。

 

 

つまり主役はエビだ。

 

 

 

どのレシピを見ても書かれている。

エビチリにおいて最も大切なこと

 

それはエビの下処理だ。

 

 

冷凍などの加工してあるエビは背ワタがとってあったりとある程度処理はされている。

しかし、それで満足してはいけない。

 

 

最高のエビチリを食べるためには、もう一歩下処理をする必要があるのだ。

 

 

 

食材

 

材料

・エビ(冷凍でもOK) 1パック

・長ネギ 適量(多めだと美味しい)

・にんにく 1片

・生姜 2スライス

 

調味料

・塩 適量

・胡椒 適量

・料理酒 適量

・サラダ油 適量

・豆板醤 大さじ1

・ケチャップ 大さじ3

・はちみつ 適量

・片栗粉 エビ掃除用

・水溶き片栗粉

 

 

 

エビは生のものも冷凍もどちらも試したがどちらでもOK

しっかり下処理をすればプリプリに仕上がる。

 

私も作って知ったのだが、チリソースのあの味は豆板醤とケチャップだったのだ。

ほどよい酸味を甘味はケチャップが作り出していた。

 

この豆板醤とケチャップの分量が大事で1:3の割合が重要

匙がなければスプーンでも大丈夫だが、この割合だけは守ったほうがいい

 

レシピによっては入れるものもあるが私は面倒くさくて卵は入れたことがない。

 

手順

 

 

①エビをパックから取り出したらキッチンペーパーで水気をよく取り、背ワタを取り除く。背ワタが残っていると苦みが残る。エビの背ワタが取れたら片栗粉を振って水をかけ揉み洗いをする。この揉み洗いを2回繰り返す。

 

②洗い終わったエビに塩・胡椒を振り、料理酒も振っておき置いておく。これで下処理OK。

 

③にんにく、生姜と長ネギをみじん切りにする。長ネギはあとの工程で加える。

 

④フライパンに油をひき、エビを炒める。火が通りエビの色が変わったところでエビをフライパンの端に寄せ、油を集めてその油でみじんみじん切りにしたにんにくと生姜を炒める。

 

⑤にんにくと生姜の香りが立ってきたところで豆板醤を加える。豆板醤は炒めると香ばしさが出てよりおいしくなるので早い段階で炒め始めるのだ。

 

⑥豆板醤を少し炒めたらケチャップを加え、少し炒めてみじん切りにした長ネギを加える。はちみつで味を調え、必要あれば水でソースの具合を調整する。(基本ケチャップの水分があるので水はいれなくても大丈夫)

 

⑦水溶き片栗粉を回し加え、とろとろのソースにして完成!

 

 

余談だがマジで米に合う。特にソース。

ソースをスプーンですくって米と流し込んだわ。

 

 

街中華が恋しい時はある 

3syoku.hatenablog.jp

【お料理日記③】焼きそば麺で作る本格ジャージャー麵

夏の暑い時期。

 

 

 

食欲が湧かない時がある。

 

 

 

 

そういう時に食べたいのは、そう。

 

 

 

 

 

 

 

 

麺料理

 

 

 

 

麺料理と一口に言っても様々なものがあるが

スーパーなどで手に入りやすいのは焼きそば麺だ。

 

 

高確率で安売りしている。

 

 

 

 

 

本日の献立

 

 

肉味噌が旨い。本格ジャージャー麵

f:id:sansyokuu:20200821000404j:image

 

 

 

今日もスーパーに行ってみるとやはりあった。

安売りしている焼きそば。

 

3つで1セット。いつものやつだ。

だが今回は付属の粉ソースは使わない。

 

冷たいジャージャー麵でするりとすすろう。

 

食材 

 

 

材料

 

・焼きそば麺(安いやつ) 1パック

・挽肉(豚でも牛でも合挽きでも) 150gぐらい(小さめのパック一つ)

・にんにく 1片

・生姜 2スライス

・長ネギ 適量

・きゅうり 適量

・白ごま

・卵黄 1つ

 

調味料

 

・サラダ油

・塩コショウ 適量

・甜麵醬 スプーン 1杯

 

 

手順

 

 

 ①フライパンに油をひき温まったところにみじん切りにしたにんにく・生姜を入れる

 

②香りが立ってきたところに挽肉を加え、塩コショウを振り炒める

 

③挽肉にある程度費が通ったら甜麵醬を加え肉味噌を作る

 

④麺を流水でほぐして盛り付ける

 

⑤出来た肉味噌を盛り付けて白ごまを振る

 

⑥きゅうりと長ネギはテキトーに細切りにして添える

 

⑦最後に卵黄を盛り付けていい感じにして完成

 

 

焼きそば麺はだいたい安いし、3つでセットで売ってるからだいたいストック残っちゃいますよね。

けど実際そんなにソース焼きそば食べないよね。

 

色々塩焼きそばとかアレンジしてみるけど

レシピの1つにジャージャー麵もオススメです。

 

 

 

刺身も夜は割引していてうれしい 

3syoku.hatenablog.jp

 

【お料理日記②】マヨネーズかけておけばなんとかなる 鶏てり丼

 

お肉にはたくさんの種類があるけれど

その中で安くて美味しいのは鶏肉

 

健康にも良いし、いわばもう最高

 

 

そんな鶏肉を使った料理だが

鶏肉といえば、そう照り焼きだ。

 

 

今回の献立

 

鶏肉の照り焼き丼~マヨネーズを添えて~

 

f:id:sansyokuu:20200819210153j:image

 

鶏肉を甘辛く煮る。

日本人の大好きなあの味だ。

 

 

白ごまを振ってみるがなんか味気ない

そんな時にはあいつ。マヨネーズ

 

あいついるだけで一気にジャンキーな味になって旨いんだよなあ。

 

 

材料

 

 

・鳥のもも肉 食べたいだけ

・ご飯 食べたいだけ

・玉ねぎ あってもなくてもいい。余ってたので使った

・のり テキトーな量

・白ごま テキトーな量

 

調味料

・醤油 大さじ2

・酒 大さじ2

・みりん 大さじ2

・はちみつ or 砂糖 小さじ半分(味を見ながら調整)

・マヨネーズ 好きなだけ

 

鶏肉はやっぱり安い。

牛肉と比べると圧倒的に安く。もも肉は安売りの時についつい買い過ぎてします。

それを冷凍しておくが、献立に困ることがある。

 

 

たまにふと思う。

今日ジャンキーなやつ食べたいって。

 

 

マヨネーズだよ、答えは。

 

 

 

とりあえずマヨ振っておけばジャンクな味になるから。

 

 

マヨに合う料理を作ればいい。

照り焼き以外にないでしょ!

 

 

手順

 

 

①鶏肉を平たく伸びるように筋切りをする。こうしておく均等に火が通り美味しくできあがる。フォークや包丁で細かい穴をあけておく

 

②玉ねぎが余ってたのでテキトーな大きさに。まあ、なくてもいい。

 

③鶏肉に軽く片栗粉をふって、皮目をしたにして焼き始める。

 (片栗粉を振ったほうがパリッとするらしいが、まあ無くてもかまわない)

 

④皮目がこんがり焼けて、中まで火が通ったら、醤油、酒、みりんを加えゆっくり煮詰めていく。スプーンを使って、両面に味がつくようかけていく。

途中甘さを砂糖とはちみつで調整していく。

 

⑤放っておくとすぐにこげてしまうので注意。たれを回しかけて両面ともに

味がついたらまな板にあげて食べやすい大きさにカット。

(あらかじめカットしてから焼いてもOK)

 

⑥丼ぶりに米をすくって、のりを振る。のりがあるとたれが直に米にかかるのを防いでくれてお米がべちゃべちゃにならない。

のりの上に照り照りにした鶏肉をのっけて、見栄えの為に白ごまを振る。

 

⑦最後にマヨネーズを食べたいだけかけて完成!

 

ちなみにこってりが好きな人はうわーかけ過ぎたかなーぐらいがちょうどよかったりする。

 

 

白ごまは何のために入れてるか正直分からない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ちばかりの健康意識がこのジャンキーな1杯の中に詰め込まれている。

 

 

 

二郎系食いたいな

3syoku.hatenablog.jp