それ知ってて口に入れてる?

それ知ってて口に入れてる?

大学生が学びながら食と産業を結ぶ情報発信。身近なものからそうじゃないものまで、、、を書く予定の雑記

仕事ができる人に共通するたった一つのこと

スポンサーリンク

f:id:sansyokuu:20200218235559p:plain

 

 

社会という荒波に揉まれ始めて

約2年が経とうとしている。

 

 

 

 

 

会社という組織は面白い。

 

 

 

 

 

要求は高いが自分にも厳しく仕事をきっちりこなす先輩

力を抜くところはとことん抜き、大事なところには力を入れる上司

細かな点まで確認に次ぐ確認、細かい上司

 

 

 

 

自分はまだまだ若手。

後輩の立場から上司や先輩を見ることが多い。

 

 

もちろん、すべての上司や先輩に尊敬できる点があり(尊敬できる点を見つけ)

普段から関わっている。

 

 

それぞれな特徴があり、何がダメということではないが、

最近、ふと

「ああ、この人仕事ができる(=仕事が早い)な」っと

思う人には共通している点があるなと感じた。

 

 

 

 

 

 

それは何か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電話だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電話が軽く、速い。

そして受け答えがとても丁寧である。

 

 

 

 

 

 

 

 

電話のタイミングや、仕方などは特徴が出る。

 

 

例えば

・電話ではなくなるべくメールで済まそうとする

・何か他の作業を行いながら電話をかけている

・電話を取るのが早い

などなど

 

 

 

周りの人を見渡しても様々な特徴が出てて来る。

 

 

 

 

電話は速攻性があるが記録は残らない(メールと違って)

 

 

もちろん、むやみに電話をかければ良いというわけではないけれど

電話もかけずにうずくまっているよりかは電話をかけてみてしまったほうがいいと私は思う。

 

 

 

また、電話という顔が見えないツールだからこそ

いつも以上に丁寧に対応している人というのは傍から見てもとても印象的だ。

 

 

 

仕事が早く丁寧な人は片手間に電話している人は見受けられない。

また、だらだら長電話もしない。

 

 

 

 

 

電話に取られる時間というをよく理解しているからこそ

長電話をしてしまうと相手の時間も多く奪ってしまうというの考えているのだろうか。

 

 

 

電話というツールでコミュニケーション能力は大幅に発展した。

その場にいない人と話せるって

ものすごいツールだと思う。

 

 

仕事を進めていく上で

起こりがちであるが最も避けなくてはいけないミスに

コミュニケーションのミスがある。

 

 

 

 

 

 

頼まれていた資料や確認依頼されていたことを

いざ作成・確認したら、依頼主の要望と違ったということだ。

 

 

 

 

 

なので最初はしつこいぐらいに確認が重要であると思う。

(自分が二年目という立場でききやす聞きやすい立場にいるというのは大いにあるが)

 

 

 

 

 

いざ、終わってみて期待していたものと違うといった時の

こちらの徒労感、依頼主の失望感はもの凄い

 

 

 

 

ミスは成功のもと!

間違うのは悪いことでは決してない。

 

 

 

 

だが、大事なのは早々に気付くアンテナを張っておくこと

間違えたら素直に受け止め、すぐに軌道修正すること

そしてなぜミスが起こったのか考え次に繰り返さないことだ。

 

 

 

 

電話はコミュニケーションミスを撲滅する最適なツールだと私は思う。

 

毎日、働いているとたくさんの電話をもらい・かけるが、

その一つ一つに臨む姿勢を変えるだけで得られるものがあるのではないかと最近思う。

 

 

 

これからも周りの人を観察し、良いところを盗んでいこう。