それ知ってて口に入れてる?

それ知ってて口に入れてる?

大学生が学びながら食と産業を結ぶ情報発信。身近なものからそうじゃないものまで、、、を書く予定の雑記

ゆとり世代の僕から昭和世代の方々へ(ゆとりの僕の主張)

スポンサーリンク

f:id:sansyokuu:20161031053137p:plain

 

 

今朝こんなニュース記事を目にしました

 

news.merumo.ne.jp

 

 

ゆとり世代の信じられない行動15選」という記事です

ここに記載されている15選をあげます

 

1、「辞めちまえ!」っと怒ると本当に辞める

2、上司や先輩にお酒を注がない

3、重役のスピーチ中にガムを噛んでいる

4、飲みに誘うと「残業代でますか?」

5、意外とネットは使いこなせない

6、欠勤の連絡を親がしてくる

7、寝坊で遅刻するのは仕方がない

8、頼まれていない仕事はやらない

9、社外秘の資料をSNSにアップする

10、冠婚葬祭のマナーがない

11、言っちゃいけないことをあっさり言う

12、冗談が通じない

13、批判的なコメントはスルーする

14、LINEで欠席連絡

15、「私ゆとり世代ですから」と開き直る

 

 

僕は1994年の平成6年生まれのゆとり世代です

 

 

 

マナーや礼儀には注意しているので周りの大人の人からは「しっかりしているね」と言われることがあります

僕の場合は運が良かっただけでアルバイト先の店長が礼儀やマナーをちゃんと叱ってくれました

 

そんな中で多いのは「ゆとり世代なのにしっかりしているね」と言われることが本当に多いのです

 

僕の同世代の周りには僕なんかよりももっと礼儀正しい人もいるし、勉強を頑張っている人もいる、はたまた、国際的な活動をして頑張っている人もいます

 

僕は悔しいのです

 

 

 

 

僕の周りには頑張っている人が大勢います

しかし、世の中の流れとして僕の生まれた世代は、さも失敗作だったような扱いを受け「これだからゆとりは」と言われてしまうのです

 

 

上の15選は極端な例なのではないでしょうか?

はたまた、周りに叱ってくれる大人はいなかったのでしょうか?

 

 

最近になってこのような「ゆとりの驚くべき行動」みたいな記事をよく見ます

しかし、それは本当に一方的なもので僕たちの考えや意見というのは「これだからゆとりは」と耳にも入らず切り捨てられてしまいます

 

 

だから今日はゆとりの僕から伝えたいことを書きます

目に入らない。届くか分からない。けど書きます

 

 

ゆとりの僕が伝えたいこと

上の15選、ほとんどがひどい内容です

ガムを噛んでいたりとか寝坊とかその辺は最低限、人間としてのマナーです

「これだからゆとりは」という人の気持ちもわかります

 

 

それすら守れていない人がいて、そういう人達が悪目立ちして僕たちの世代のイメージというのはついてきました

 

 

しかし僕がこの15選を見て疑問に思った項目が二つありました

2、上司や先輩にお酒を注がない

4、飲みに誘うと「残業代出ますか?」

の項目です

 

 

 

 

まず2、上司や先輩にお酒を注がない

 

 

僕は目上の人にはお酒を注ぐべきだと思っています

しかし、カナダにいて学校の先生と飲みに行った時、先生が自分でビールを注ごうとしているのを見て、「あっ!僕がやります」っと言いました

 

 

そうすると、周りの他の人達は笑いだし、当の本人の先生も

「ここは日本じゃないよ!カナダだよ。だから気を遣わずリラックスしてよ」

そう言ってくれました

 

これは明らかに文化の差です

だから日本の文化はダメと言いたいわけじゃないんです

 

 

その時僕は、なんで日本は目上の人にお酒を注ぐのだろうっと考えたんです

昔から当たり前だった習慣を考えなおしたんです

 

 

 

尊敬の念、お世話になってるから、いろいろ浮かびました

しかし、一番思ったのは後輩が自分にお酒を注いでくれた時嬉しかったからというのがありました

そんな時、僕が「ありがとう」と言うと後輩は「後輩の仕事なので」と言ってくれました

一見当たり前の光景です

 

 

ふと思いました

もし僕が「ありがとう」も一言も言わず後輩なんだからお酒注ぐのが当然だろっというスタンスだったらいかに後輩は気分が悪くなるかなと

 

 

みなさんは後輩がお酒を注いでくれた時「ありがとう」と言えていますか?

「それが当たり前」だから「習慣」だから「伝統」だから、そんな理由で感謝しなくても良いのなら僕はいらないと思います

 

 

そして次に4、飲みに誘うと「残業代出ますか?」です

 

もちろん残業代を出すべきなんて馬鹿げたことを言うつもりはありません

しかし、会社の飲みの誘いは断ってはいけないことに疑問があるのです

 

 

この飲み会の意図は仕事仲間同士の親睦という名目です

しかし、飲みに行くことだけが親睦の場なのでしょうか

 

 

確かにお酒の力はすごいです

仲良くなることの近道ではあります

 

でも僕はお酒の力など借りなくとも親睦できる場はいくらでもあるのではっと思うのです

例えばお昼ご飯を一緒に食べる。仕事中、休憩しようと誘って話しを聞いてみる

 

こんなに長い時間、会社ですぐ近くにいるのに飲みいいかないと仲良くならないということに疑問を感じるのです

 

 

 

最後に

僕は大学生です。

だから社会人の人や昭和世代の人からしたら何を甘いことをと思われるかもしれません

 

でも僕が言いたい内容はゆとりを正当化しようとするものでも昭和世代のみなさんを批判するものでもありません

今まで慣習化されていたものは本当に正しいのかということを少しでも考えていただきたいのです

 

 

ゆとり世代の僕たちもなにも理由なしにこんな行動はとらないと思うのです

一部の馬鹿げた行動は除いたとしても、その他の行動には僕らがそう考える理由や意見があると思うのです

 

 

僕たちゆとり世代は教育だけじゃなく社会も大きく変わりました

インターネットやデジタル技術は急速な変化を遂げ

転職が少しずつ一般的になる世の中になり

働き方もいろいろな働き方があり

僕のように留学する人口も増えてきている

 

そんな中で今まで当たり前だった日本の風習になんでだろうと感じている人も多いと思うのです

だから今までの人達とズレ、問題視されたりしている

 

でもせめてそんな中で今までのことを考え直すきっかけになれればいいなと思います