それ知ってて口に入れてる?

それ知ってて口に入れてる?

大学生が学びながら食と産業を結ぶ情報発信。身近なものからそうじゃないものまで、、、を書く予定の雑記

時刻表って必要?時刻表が社会を作る。

スポンサーリンク

こんばんは。


早くもカナダに来てもうすぐ1週間が経ちます。

カナダと日本の違いってなんだろうと考えると数多くありますが、その一つに交通機関があると思います。


交通機関はこうなってる!

f:id:sansyokuu:20160408132259p:image
ここに貼ったのはトロントの地下鉄です。
東京と比べると随分駅や路線が少ないように感じますよね。

カナダの人も移動手段は同じでバスであったり電車であったり、なのですが一番違うと感じるのは正確な時刻表がないことです。

よく外国人が日本に来た時びっくりするのは電車が時刻表通りに来たとありますがその事にびっくりするのが頷けるなとこっちに来て感じます。


ある意味日本が特殊だと思うのですが、カナダの人はただ待ちます。
電車やバスも3〜5分に一本出ていて本数も少なくないし大きな駅では何分か待ってくれています。


思うに時刻表があってもなくても待つという行為はしなければいけないんですよね。
多分外国人の人からしたら時刻表で来る時間を知っていてもどうせ待たないといけないじゃんという考えなのでしょうか。

心なしかバスの運転手も時間を気にしなくていいからか伸び伸びと運転しているように見えます。


思うに日本では路線が複雑に入り乱れ多いから時刻表が必要なのではないでしょうか?
乗り換えの必要性があるなら確かに時刻表があった方が便利かもしれません。

しかし、日本はあまりに複雑にし過ぎていると感じます。
同じ駅を通るのに路線が違ったり、バスで行っても電車で行ってもほとんど変わらなかったり。

もしかしたら、複数の会社が運営しているから故なのかもしれません。
カナダでは電車もバスも全部同じ会社が運営しています。

日本人は時刻表があるおかげで大体の到着時間をほぼ正確に予測することができますよね。
その影響で日本人は時間に厳しくなったのかもしれませんね。


そう考えると時刻表が社会を作る。時刻表が社会的性格、人格を作ると考えても過言ではないかもしれません。